ブックトーク(2・3年)

11月29日(水)、2年生と3年生がブックトークに参加しました。今回のゲストティーチャーは仙台市民図書館のスタッフ2名です。 ブックトークは、あるテーマに基づき、20分程度の時間で何冊かの本を聞き手に紹介する活動で、昨日のテーマは「友情・絆」〜つながる心〜でした。2校時から5校時まで4時間かけて、1時間に2クラスずつ、それぞれ2本のブックトークを聞きました。 1本目のブックトークでは「あさ 朝」「伴走者たち 障害のあるランナーをささえる」「青春サプリ。いつだってそこに仲間がいる」「つる子さんからの奨学金」「中学生に贈りたい心の詩40」が紹介されました。聞いている人がその本を読みたくなるように紹介するのがブックトークなので、「その先を教えてよ」と思うところで次の本の紹介に入る、絶妙のストーリー展開に、生徒は前のめりになって引き込まれていました。「青春サプリ」はすべて実話で、主人公の対戦相手として五城中も登場するとのことでした。 2本目のブックトークでも「クラスメイツ」「一瞬の風になれ」「友だちが増える話し方のコツ」「心にひびくマンガの名言」「ともだち」の5冊が紹介されました。こちらの方には「さて何のマンガの誰の言葉でしょう?」という4択のクイズコーナーがあり、かなり盛り上がりました。 写真は上から順に2校時、3校時、4校時、給食を挟んで5校時の様子です。