投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

教科研究会に協力

イメージ
  10月26日(木)14:00から、仙台市の中学校の先生が専門教科ごとに集まり、授業力を高めるための研修を行いました。これは「教科研究会」と呼ばれる研修会で、年に3回あり、その3回目は実際にどこかの学校で授業を行い、専門教科の先生たちが参観して意見交換をすることが多いです。  五城中学校は社会科(公民)と理科の会場となり、2教科の先生たちが集まりました。特に社会科は研修のための参観授業が行われ、3年生1クラスが協力しました。他クラスが下校する中、「なぜ私たちだけ…」などという気持ちは微塵も見せず、意欲的に授業に取り組みました。  写真の場面では、「選挙に参加する必要はあるのか」について意見交換を行っています。協力クラスの皆さん、ありがとうございました。

学級対抗全員リレー

イメージ
 学級対抗全員リレーといえば運動会の花形競技で、どのクラスも力の入れようが違います。五城中の生徒も保体の授業でつい力を出しすぎ、運動会前は全員リレーの練習後に保健室という場面を何度か見かけました。  いよいよ本番です。走るのが得意な生徒も苦手な生徒も走っている間は主役、力を振り絞った分だけクラスに貢献でき、走っていないときは全力でクラスを応援です。  まずは1年生。  そして2年生。  トリはもちろん3年生です。1回目のスタートで走者全員が倒れ込むという「演出」も入り、 五城中での最後の三大行事を締めくくるにふさわしい盛り上がりでした。

お宮町秋まつりに吹奏楽部が出演

イメージ
  10月21日(土)、東照宮境内にて「第26回お宮町秋まつり」が賑々しく開催されました。東照宮参道の石段下に設けられた特設ステージに五城中吹奏楽部が出演しました。  オープニングは秋まつりらしく、「日本の四季<秋>」でした。「里の秋」「つき」「どんぐりころころ」「村まつり」「もみじ」「小さい秋みつけた」とお馴染みのメロディーが流れると、あっという間に人集りができました。  続けて「サブタイトル」「可愛くてごめん」を演奏し、再び「秋」をテーマにしたプログラム「秋の童謡メドレー」を奏でると、椅子に座っていた聴衆の首がリズムに合わせて上下に動き始めました。赤とんぼ、まっかな秋、小さい秋みつけた、もみじ…。眩しい秋の日差しに照らされて、吹奏楽部生徒もキラキラ輝いていました。  演奏終了後にはもちろん、アンコールの声が掛かり、最後は「小さな恋のうた」で締めくくりました。  秋まつりっていいですね。吹奏楽部の演奏を聞いて、屋台のカレーと焼きおにぎりと玉こんにゃくを食べて学校へ戻りました。

運動会のプログラムから:学年種目

イメージ
  運動会のプログラムは4番が1学年種目「台風の目」、5番が2学年種目「綱取り」、6番が3学年種目「それいけ!Uber Eats〜みんなの夢を運びます〜」でした。  「台風の目」は、4人1組で長い棒をバトン代わりに持ち、コーンをぐるぐる回りながら校庭を往復し、待機しているクラス選手全員の頭上と足元を通してから次の走者に棒を渡すという競技です。大接戦となり、校長席からは勝敗が判断できないほどでした。  「綱取り」は、いわゆる綱引きの綱よりも短めの綱を5本校庭の真ん中に並べ、両側のスタートラインから一斉にスタートして綱を引き合い、より多くの綱を自分の陣地に引き入れた方が勝ちという競技です。五城中運動会の2日後に開催の北六小運動会でも行われていたので、お馴染みの競技ですね。中学校バージョンはちょっと激しめで、横になったまま引きずられる生徒もいました。  3学年種目は、大量のダンボールを使用しました。4人1組でラバーマットの四隅を持ち、走者が入れ替わるたびにダンボールが1個ずつ増えていき、ゴールまでダンボールの山を崩さずに運ぶという競技です。ダンボールにはボーナスポイントが設定されていて、着順だけでは順位が決まりません。お約束どおりダンボールの山は簡単に崩れ、3年生は大苦戦でした。  ところで、3年生の皆さんは、Uber Eats のUberって、もともとドイツ語(Ueber)だって知っていましたか?(校長は一応、ドイツ語学科出身)

仙台市小・中学校音楽発表会に参加

イメージ
   少し前の話になりますが、運動会前日の10月18日(水)、トークネットホール仙台で仙台市小・中学校音楽発表会<中学校の部>が4年ぶりに開催されました。これは仙台市立小中全校が半分ずつに分かれて、1年おきに参加する大きな発表会で、今回五城中は校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年2組が学校代表として参加しました。  校内合唱コンクールが終わってからもたくさん行事があって、練習時間を確保するのも大変だったはずですが、そこはさすが最優秀賞受賞クラスです。トークネットホール仙台の大ホールで「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」を美しいハーモニーで歌い上げました。  写真1枚目が本番のステージ、2枚目は出発前に音楽室で行ったリハーサルの様子です。

運動会のプログラムから: 長縄八の字跳びと玉入れ

イメージ
  10月20日(金)に学級対抗選抜リレーまで紹介した運動会の続きです。「長縄八の字跳び」も「玉入れ」も伝統競技なので、説明は特別必要ないかと思います。どちらの競技も1年生から3年生まで実施しました。  八の字跳びの方は、制限時間60秒の中で、縄を回すペースを落とし気味にしてノーミスでいくか、ミスを覚悟で高速回転でいくか、難しいところです。  玉入れは40個前後の記録が多い中、80個超えの好記録を出したクラスがありました。青い空に緑と黄色の玉入れ用の玉がよく映えていました。

賞状伝達(市新人大会ほか)

イメージ
  2学期始業式があった10月12日(木)に仙台市新人大会等の賞状伝達を行いました。受賞者がたくさんいたことや、始業式、教育実習生紹介とプログラムが詰まっていたこともあって、オンラインで実施しました。  受賞した皆さんは、市駅伝競走大会1区第3位、同4区第2位、同6区第4位(後日伝達)、市新人大会バドミントン女子団体第1位、女子個人ダブルス第2位、男子団体第3位、県中総体フィギュアスケート女子Cクラス第3位、市新人大会ソフトテニス女子個人第5位、市新人大会柔道男子団体第1位、男子個人60kg級第1位、男子個人50kg級第1位、市新人大会陸上1年女子100m第1位、共通男子800m第6位、県新人陸上競技大会女子1年100m第3位、共通男子800m第8位、市新人大会バスケットボールBブロック第2位、市中総体バスケットボール競技優秀選手、市新人大会剣道女子団体Aブロック第3位、仙台市読書感想文コンクール課題読書部門仙台市教育委員会賞(後日伝達)、課題読書部門奨励賞、自由読書部門奨励賞です。おめでとうございました。  また、9月29日(金)の賞状伝達のときに全日本英語弁論大会宮城県予選に出場していて伝達できなかった市英語暗唱弁論大会弁論の部優秀賞(2位相当)と、その宮城県予選において受賞した優良賞(4位相当)の賞状を、10月6日(金)の1学期終業式で伝達しました。改めておめでとうございました。

五城中学校運動会盛大に開催

イメージ
 昨日はご多用の中、五城中学校運動会にお越しいただきありがとうございました。これぞ秋晴れという好天に恵まれ、五城中生の歓声が校庭に響き渡り、保護者の皆さまを含め、その場にいたみんなが笑顔になるような、いい学校行事になりました。校庭の東側を通る歩行者通路で足を止めて見入る地域の方もたくさんいらっしゃいました。運動会実行委員を含め、全校生徒のキビキビとした動き、互いに励まし合う声、勝利を目指して全力で走る姿、どの場面をとっても誇らしい気持ちでいっぱいになりました。おかげを持ちまして、大きな怪我や熱中症もなく、 大盛況のうちに運動会を終えることができました。  たくさん写真を撮りましたが、今日はまず開会式から学級対抗選抜リレーまでです。このペースで最後まで持つのか?と心配になるほど、開始早々から大変な盛り上がりを見せました。

運動会当日の朝

イメージ
  運動会当日を迎えました。秋らしい青空が広がり、絶好の運動会日和です。校庭に行ってみると、運動会実行委員が忙しく準備を進めていました。写真は今朝、7:45頃のものです。  保護者の皆様で都合のつく方、どうぞお気をつけてご来校ください。お待ちしています。

明日は運動会、予報では降水確率0%

イメージ
  明日10月19日(木)は五城中学校運動会です。開会式は8:45から、競技は9:00から始まります。保護者の皆様の入場制限はありませんので、どうぞご来校、ご声援をお願いします。保護者応援スペースは校庭の道路側になります。  本日の5・6校時に全校生徒でプログラムどおりに入退場の確認を行いました。基本的にすべて運動会実行委員が運営しますので、その動きの確認も兼ねています。  運動会実行委員は各クラス4人ずつ、全部で48人います。たくさんいるようですが、他学年の競技中はずっと何らかの係を担い、座席に座っている時間はほとんどありません。当日は競技そのものはもちろん、運動会実行委員の働きぶりにもご注目ください。  写真1枚目は席についた実行委員と、係に散らばっているときの座席、写真2枚目は開会式リハーサル直前の3年生実行委員です。  お恥ずかしい話、校長は開会式で行う準備運動を勝手にラジオ体操だと思い込んでいましたが、今日のリハーサルで度肝を抜かれました。五城中の準備運動は一味違います。数年前からこうだというのでご存知の方も多いと思いますが、明日の運動会では開会式の準備運動も見どころの一つです。

生徒会役員任命式・引き継ぎ式

イメージ
 10月16日(月)の6校時に生徒会役員任命式と引き継ぎ式が選挙管理委員会の司会で行われました。式は①開式(選挙管理委員)、②生徒会役員任命(選挙管理委員が呼名)、③前生徒会長の話、④新生徒会長の話、⑤閉式(選挙管理委員)というプログラムで、任命状は校長が手渡しました。これまで五城中学校をリードしてきた前生徒会長が一年間を振り返って新生徒会長に思いを託し、それを受けて新生徒会長が所信を表明しました。  その後、新生徒会の司会で学年委員と専門委員の任命式が行われ、先週10月12日(木)の学年・専門委員会で委員長に選出された生徒が代表で任命状を受け取りました。  新生徒会、新学年・専門委員会もスタートして、次はいよいよ運動会です。下の写真は本日2校時の3年保体の授業です。奥の方で玉入れ、手前では学級対抗選抜リレーの練習をしていました。随分本格的だな〜と思ってよく見てみたら、陸上部の生徒でした。

後期教育実習初日

イメージ
  五城中では10月16日(月)〜11月6日(月)までの3週間、3人の教育実習生を受け入れることになりました。実習初日となった本日は、早速3人の実習生が「朝の会」でそれぞれの実習クラスに入り、自己紹介を行いました。実習生の緊張ぶりと、リラックスした五城中生のコントラストがなんだか面白かったです。  ところで、仙台市新人大会でBブロック2位に入賞した五城中男子バスケットボール部は、この土日にA〜Fまで6ブロックの2位以上が出場できる全市大会に臨み、土曜日に1勝、日曜日にも1勝を積み上げて、見事に県大会出場を決めました。おめでとうございます。

後期最初の学年・専門委員会

イメージ
  昨日10月12日(木)の放課後に、後期になって最初の学年委員会と専門委員会が開かれました。後期の委員に選ばれた生徒は各会場に集まり、自己紹介の後、委員長・副委員長を選出し、後期の活動目標や活動内容について話し合いました。  写真1枚目が新生徒会執行部、3学年委員会、2学年委員会、1学年委員会、2枚目が視聴覚委員会、編集委員会、給食委員会、整美委員会、3枚目が保健委員会、奉仕委員会、図書委員会です。 新生徒会役員、学年委員、専門委員には来週の月曜日に任命状が手渡されます。  

2学期始業式

イメージ
  本日10月12日(木)から2学期が始まり、1校時に体育館で始業式を行いました。始業式では各学年代表が「2学期の抱負」を発表しました。前向きでやる気に満ちたとてもいい発表でした。  各学年代表は6日前の終業式でも「1学期を振り返って」を発表しています。  発表した内容については、学年通信等のお便りに載ると思いますので、そちらを御覧ください。  終業式や始業式ではもちろん校長も話をすることになっていて、今日は1年生、2年生、3年生それぞれに頑張ってほしいポイントについて話しました。大人になるための力を蓄える時期である中学生には特に「失敗を恐れず、どんどんチャレンジしてほしい」と常々思っているので、いつもの英語シリーズとして、NBAのレジェンド、マイケル・ジョーダンとコービー・ブライアントの言葉も引用しました。壇上で話しながら「知ってる?」と尋ねたら、首を横に振っている生徒がたくさんいたので、どんな選手だったか少し説明を入れました。  活躍した時代は違いますが、挑戦を続けることについて、2人とも同じようなことを言っているのが面白いです。“I've never been afraid to fail.”(Michael Jordan)と“If you're afraid to fail, then you're probably going to fail.”(Kobe Bryant)。五城中の生徒にも、失敗を怖がらず何度も挑戦し、そこから学んで大きくなっていってほしいと思っています。

新人大会の会場から

イメージ
  10月7日(土)・8日(日)の2日間、仙台市新人大会が開催され、五城中からもたくさんの選手が出場しました。試合結果は五城中WEBサイトの「新人大会の結果はこちらから」(トップページから入れます)にアップされているとおりです。  出場全競技応援に行きたかったのですが、校長は例によって2日間とも柔道会場に張り付きだったので、まずは柔道を全力で応援しました。大会1日目は団体戦で、五城中柔道部が朝の開会式で返還した優勝カップを見事に取り戻し、2連覇を達成しました。  2日目の個人戦でも、50kg級と60kg級の2階級を制す大活躍でした。  もし、他会場を見に行くとすれば、2日目の午後遅くの時間帯しかなかったところ、「男子バスケットボール部が決勝に行きそうです」という知らせが教頭先生から入りました。すぐに利府町のセキスイハイムスーパーアリーナに向かうことにしました。  会場に到着するとすぐ、目標だった1回戦突破を果たした女子バスケのメンバーたちから挨拶され、男子チームが決勝に進出したことを教えてもらいました。準決勝は五城中の3ポイントシュートが次々と決まって快勝だったとのことでした。  いよいよ男子チームの決勝戦です。決勝戦はお互いがディフェンスを固め、開始5分が過ぎても0−0という緊張感あふれるスタートとなりました。その後、ドライブで内から攻める相手に対し、五城中は外から3ポイントシュートで対抗するという展開に。なかなかリズムに乗れずにいる間に徐々に点差がつき始め、追撃及ばず41−64で惜敗しました。下の写真は試合中のタイムアウトのベンチと、青葉区ブロック2位のコート表彰です。五城中男子バスケ部は今週末、県大会出場をかけて再びコートに立ちます。

新人大会2日前

イメージ
  昨日に続き、本日も放課後の部活動からです。前回のブログに載せられなかったソフトテニス、女バド、柔道部を見に行きました。一昨日はミーティングだった野球部と男子バドミントン部も練習していたので併せて撮ってきました。  昨日の校庭は秋の青空が広がり、ポーン、ポーンと、テニスボールを叩く音が心地よく響いていました。野球部が顧問のところに集合したのが目に入ったので、急いで近くに寄ってみると、まず給食に出たココアパンの話から入っていました。リラックスムードでいい感じです。  体育館では男女バド部がシャトルを打ち合っていました。後ろから「校長先生!」と声が掛かり、振り返ってみると、休憩中のグループがポーズを取っていました。  柔道部はちょうど寝技の練習中でした。この間の武道まつりで優勝していて、今上り調子です。

新人大会3日前

イメージ
  2学期制の仙台市は10月6日(金)が第1学期終業式、10月7日(土)・8日(日)が新人大会、9日(月)が祝日(スポーツの日)、その後2日間の秋季休業日があり、10月12日(木)が第2学期始業式となります。  市新人大会まで残り3日となった10月4日(水)、放課後の運動部を見に行ってみました。まずは校庭・体育館・武道場です。陸上部は準備体操、バレー部はサーブ練習に入る直前、女子バスケはパス回しからのシュート練習、剣道部は切り返しの練習をしていました。  校舎内では男女卓球部が卓球台7台を使ってラリー中、野球部は会場となる七北田公園球場をスクリーンに映しながら大会ルールの確認、男子バド部はミーティングを行っていました。  昇降口前に行ってみると、男子バスケ部が3班に分かれ、ローテーションで基礎練習に取り組んでいました。

五城連携あいさつ運動

イメージ
  少し前の話になりますが、9月28日(木)の朝は、五城学区全体の諸団体が一斉にあいさつ運動を行う予定でした。小雨決行ということにしていたものの、当日はあいにくの雨で、よりによって予定していた時間に一番雨が強くなりました。さすがに実施を見送る団体がほとんどでしたが、GOJOボランティアの生徒が集まってくれたので、小中学校はあいさつに出ることにしました。  担当の先生が学区を回ってみたところ、他にもいくつかの団体があいさつ運動を行っていました。雨の中ご協力いただきまして本当にありがとうございました。

賞状伝達

イメージ
  9月29日(金)には、立会演説会の他、賞状伝達も行いました。伝達した賞状は、県中総体陸上競技中学女子2・3年1500m第1位(全国大会出場)、同最優秀選手賞、同女子総合第4位、東北中学校陸上競技大会中学女子2・3年1500m第1位、同女子総合第2位、U16陸上競技大会宮城県選手選考会女子1000m第1位(ジュニアオリンピックカップ出場)、宮城県ロードレース選手権大会中学男子3km第3位、仙台市民総合体育大会ソフトテニス大会中学女子の部第5位、少年の主張青葉区大会最優秀賞・青葉区長賞、仙台市国語弁論大会優良賞、仙台市中学校英語暗唱・弁論大会暗唱の部奨励賞、仙台市青葉区中学生卓球選手権大会女子3部第3位、仙台市少年柔道大会(武道まつり)中学生男子の部第1位、同最優秀選手です。受賞した皆さん、おめでとうございました。さすが「スポーツと文化の五城」です。  なお、県中総体及び東北大会陸上競技の賞状は夏休み明けの賞状伝達と全国大会が重なったため、今回の伝達となりました。また、この日は校長が不在だったため、賞状は教頭先生が手渡しました。

立会演説会、県英語暗唱弁論、少年の主張県大会

イメージ
  9月29日(金)、五城中では生徒会役員選挙の日で、立候補者と応援弁士による立会演説会がオンラインで行われ、生徒はその後すぐに投票に入りました。即日開票の結果、新しい生徒会長、2年副会長、1年副会長が誕生しました。  生徒会選挙の運動期間中、候補者はそれぞれしっかりとした公約を述べ、これからの五城中を導いていくリーダーとしてふさわしい内容でした。  校長も直接演説を聞きたかったのですが(内容は原稿で読ませてもらいました)、この日は県英語暗唱弁論大会と日程が重なっていて、校長はその会場である宮城野区文化センター(パトナホール)にいました。この大会には五城中からも市の予選を勝ち抜いた3年生が仙台市代表として出場しており、見事に優良賞(4〜7位相当)に選ばれました。  また、その前日の9月28日(木)には、少年の主張宮城県大会が利府町文化交流センター(リフノス)で開催され、青葉区大会で最優秀賞を獲得した五城中3年生が青葉区代表として出場しました。どの地区代表も物事を深く考えて行動に移した経験を語っており、これからの時代を担うエネルギーに満ち溢れていました。