投稿

2年野活:3日目盛岡自主研修と御礼状

イメージ
  5月14日(火)、野外活動を終え、1日休養を取って、2年生が五城中へ戻ってきました。2年生は今日の午前中、「総合」をまとめ取りして野外活動の振り返りを行っています。写真の場面は今日の2校時、お世話になった民泊先へ御礼状を書いているところです。  野外活動3日目、盛岡自主研修の写真も紹介します。盛岡は昨年、ニューヨーク・タイムズ紙で「2023年に行くべき52カ所」に取り上げられたことが話題になりましたが、相変わらず人気のようです。五城中の2年生も市内自主研修を満喫してきました。  ところで、今日の写真の中に第27回宮城県ジュニアゴルフ選手権競技女子12〜14歳の部(5月6日、表蔵王国際ゴルフクラブ)で優勝した生徒がいます。スコアは出場選手中唯一の70台だそうです。おめでとうございました。

校外学習解団式

イメージ
  5月10日(金)の1校時、1年生が体育館で校外学習解団式を行いました。山寺の景色の素晴らしさに加え、1年生たちがバスの運転手さんに乗り降りするたびに挨拶をするところ、石段ですれ違った見ず知らずの方々にも爽やかに挨拶するところ、山登りが苦手な仲間たちをさり気なく励ます姿等を見るにつけ、実り多い校外学習になったと実感しています。  写真1枚目は仁王門の辺りを登る1年生、2枚目は松尾芭蕉と1年生、3枚目は各学級代表による感想発表(その場で指名された生徒が1名)、4枚目が今回大活躍の校外学習実行委員です。

2年野活2日目:あきた芸術村

イメージ
  野外活動中の2年生は、各民泊先で一夜を過ごしたあと、昨日2日目(5/9)はあきた芸術村へ移動し、ミュージカル「ジャングル大帝レオ」を観劇しました。その後、「踊り体験教室」でインストラクターから踊りの手ほどきを受け、夕食後の「発表会」に臨みました。2年生の先生から写真が届きましたので紹介します。  本日3日目(5/10)は盛岡へ移動し、自主研修で市内を巡ります。

1年校外学習:陶芸体験

イメージ
 5月9日(木)、1年校外学習の続きです。1年生は、山寺を降りて「ふもとや」さんで昼食を食べたあと、陶芸体験で七右エ門窯を訪れ、約200年の歴史を持つ平清水焼に取り組みました。  1年生は指導員さんの話を聞いてすぐに湯呑や皿など焼き物づくりに没頭し、あっという間の1時間半でした。昨日仕上げた作品は焼き上がりまで1か月半ほどかかるそうで、夏休み明けの五城祭で展示予定です。

1年校外学習:山寺から下山

イメージ
  1年校外学習は予定通りに進んでいて、今、昼食を終えました。山寺を登り始めたときはうす曇りで、ちょっと肌寒い感じでしたが、石段を登るにはちょうどいい気温でした。石段の両側にはシャガが咲き乱れ、奥之院につく頃には日が差してきて、新緑が鮮やかでした。

1年生が校外学習へ出発+野活1日目

イメージ
  5月9日(木)、1年生が校外学習で山形へ出発しました。仙台の天気は曇りですが、山形も雨は大丈夫のようです。写真は東照宮駐車場を出たあたり、校長が同乗している1号車の様子です。  こちらは野外活動中の2年生。昨日の農山村体験の写真が届きました。

1年音楽と3年保体

イメージ
  2年生が野活に出発した5月8日(水)、学校に残った1・3年生はもちろん、元気に授業です。  例によって3校時に授業の様子を見て回りました。音楽室では1年生が教室全体に広がって“We'll Find The Way 〜はるかな道へ”を声高らかに歌っていました(写真1枚目)。  体育館では3年生がスポーツテストの一つ「長座体前屈」の測定中でした(2、3枚目)。「校長先生!私、58cmでした」って、中学生は体が柔らかくてうらやましいです。奥の方では早く終わった生徒たちが「立ち幅跳び」(4枚目。体育の先生によると、今日の種目ではないそうです)の練習をしていました。何にでも一生懸命な五城中生です。