投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

男子バスケと女子ソフトテニス

イメージ
  昨日5月30日(火)は東六小・北六小の先生方とPTA、連合町内会長をはじめ地域諸団体の長の方々に五城中にお集まりいただき、五城学区地域連携教育推進協議会を開催しました。令和5年度の事業として3回のあいさつ運動、夏休みの標語募集(交通安全・あいさつ・犯罪未然防止)、2回の広報紙「こんにち輪」の発行が決まりました。第1回のあいさつ運動は7月6日(木)ですので、皆さんご協力をよろしくお願いいたします。  推進協議会が終わって6時過ぎに部活動を見に行きました。体育館では男子バスケットボール部がシュート練習中で、校庭では女子テニス部がサーブの練習をしていました。多くの部が市中総体に向けて活動時間を延長して頑張っています。

図書委員会と編集委員会

イメージ
  5月26日(金)には学年委員会・専門委員会があり、各委員たちは4・5月の活動反省と6・7月の活動内容について話し合いました。  図書室では図書委員会が話し合いの他、各学級に貸し出す「学級文庫」の整備を行っていました。蔵書の管理にはバーコードリーダーを使っています。  編集委員会は chromebook を使いながら、学級新聞の記事割付について考えていました。どんな学級新聞が出来上がるのか、今から楽しみです。

野球部、バレー部、バド部

イメージ
 5月25日(木)放課後の部活動から、野球部、女子バレー部、バド部の練習風景です。市中総体が近づき、練習にも熱が入っています。  気持ちのいい風が吹く中、野球部はグラウンドを広く使って、内野手が守備について走塁と牽制の練習をしていました。  体育館ではバレー部が相手の攻撃パターン別にスパイクレシーブから攻撃につなげる練習をしていました。  バレー部の隣りにはバド部がいて、この間ブログに載せたばかりだからと素通りしようとしたら、声が掛かかりつい撮ってしまいました。奥の方で練習していた女子が、練習メニューが切り替わるところで素早くフォーメーションを組んでくれました(右下)。

5月25日(木)の授業から

イメージ
  5月25日(木)の2校時、教育実習生が1年生のクラスで道徳の授業を行いました。これは業界用語で「研究授業」と呼ばれているもので、先生たちが対象授業を参観し、後で意見交換をして授業改善につなげるという研修のひとつです。教育実習生は自分の専門教科のほか、道徳の研究授業も行うことになっています。  授業で扱った資料は「班での出来事」で、たくさんの先生に見られているにも関わらず、1年生たちは臆することなく堂々と意見を発表していました。  同じ時間の3年社会と2年技術の授業風景も紹介します。  3年生は第二次世界大戦のあたりを勉強中で、この場面では「日独伊三国軍事同盟が結ばれた理由」について、タブレットを使ってまとめ、意見交換をしています。  2年生は野外活動のまとめとして新聞づくりを進めており、記事に使う写真をラップトップPCで選ぶ作業をしていました。  タブレットは Chrome OS 、ラップトップは windows ですが、生徒はどちらもスイスイ使いこなしています。

Beauty and the Beast

イメージ
  5月24日(水)、生徒が給食の準備をしている時間に教室をのぞきに行ってみると、3年生の机の上にきれいなランチョンマットが広げてありました。「修学旅行で買ってきたの?」と尋ねると、「そうです」とのことでした。アルファベットが刺繍してあったので、何と読むかつい尋ねてしまいました(元英語教師の性ですかね)。すると、近くにいた友達と3人で声を揃えて“Enchanted Tale of Beauty and the Beast!!”ときれいな発音で読んでくれました。素晴らしい!!  ランチョンマットに乗っている給食に当てはめると、パイナップルが Beauty で、ぶりのみそ漬焼きが the Beast でしょうか。  その給食の直前まで五城中は歯科検診でした。クラス毎に全体で整列するのではなく、順番が来たら少しずつ授業を抜けて保健室で検診を受けるという形式でした。お行儀よく並んでいます。

前期教育実習

イメージ
  5月15日(月)から6月2日(金)までの3週間は前期教育実習で、五城中では英語科と社会科それぞれ1名ずつ合計2名の実習生を受け入れています。英語科の実習生は1年生と、社会科の実習生は2年生と一緒に活動しています。  下の写真は昨日5月23日(火)4校時の実習の様子で、1年英語では「be動詞と一般動詞」の復習、2年社会では野活から戻ってきたところで「仙台と秋田の文化の比較」を行いました。2年生が見ているのは「仙台味噌の製造過程」です。

女バス、男女バド、剣道部

イメージ
  修学旅行、野外活動、校外学習と各学年の旅行的行事が終わり、次の大きなイベントは仙台市中総体です。昨日5月22日(月)は2年生が休業日のため不在でしたが、1・3年生で真剣に練習メニューに取り組んでいました。  放課後に校舎の上のほうから謎の掛け声が聞こえてきたので行ってみると、女子バスケットボール部がラダーを使ってトレーニングをしていました。体育館割り当てがないため、廊下で基礎トレーニングだそうです。  同じ時間帯に体育館で練習していたのは、男女バドミントン部でした。  修学旅行前の5月9日(火)に見に行った剣道部の様子も紹介します。凛々しい…  6月10日(土)から始まる市中総体まで1か月を切りました。勝利を目指してラストスパートです。

学校到着とディズニー

イメージ
  5月19日(金)の夕方、2年生が秋田での野外活動から、1年生が山形での校外学習から五城中に戻ってきました。どちらの学年もほぼ予定通りに現地を出発したのですが、雨、夕方、金曜日という交通渋滞の条件が揃ってしまい、2年生は30分ほど、1年生は1時間ほど到着時刻が遅くなってしまいました。保護者の皆様にはバスがなかなか到着せず、ヤキモキさせてしまいましたが、子どもたちの充実の表情に免じてお許しください。  写真1枚目に野活帰りの2年生、2枚目に校外学習帰りの1年生、3枚目に修学旅行2日目、ディズニーランドで校長が遭遇したグループの写真を載せました。園内が広く、来園者もたくさんいたので、出会うのは難しいかとも思いましたが、大きな声で「校長先生!」と呼んでくれたのですぐに分かりました。

2年生は角館、3年生は学校

イメージ
  1年生が山形へ向けて出発した頃、秋田の教頭先生から連絡が入りました。2年生は温泉ゆぽぽで夜を過ごし、角館へ移動中とのことでした。  下の写真は昨夜の踊り発表会、学級集合写真、ゆぽぽ売店、そして夕食の様子です。  3年生はいつものように学校に登校し、1校時に体育館で修学旅行解団式を行いました。式の中で修学旅行実行委員が一人ずつ挨拶しました。「our best treasure を掴み取る」ためにみんなが頑張った修学旅行でした。校長も帰ってきたくないくらい楽しかったです。  3年生はこれから修学旅行のまとめに入ります。

1年生が校外学習に出発

イメージ
  5月19日(金)、1年生が校外学習に出発しました。行き先は山形で、平清水焼陶芸体験と山寺散策を予定しています。ちょっと空模様が怪しいですが、もし雨でも山寺はきっときれいです。今の時期だとシャガがたくさん咲いていて、五月雨に濡れて風流だと思います。  今朝の仙台は雨が降ったり止んだり。でも、7:50からの出発式の間だけは雨が止んでいて傘いらずでした。

農作業からダンスへ

イメージ
  2年野活2日目午後の様子が届きました。野活2日目、午前中は前日に続いて農業体験を行い、午後からはミュージカルを見て、自分たちで踊りを作り上げる活動をしたそうです。  農作業からダンスとかなりギャップがありますが、どちらも貴重な体験ですから、たくさんのことを感じ、そして吸収してほしいと思います。

2年農業体験

イメージ
 教頭先生から2年野活の1日目、昼食と農業体験の様子が届きました。  本日5月18日(木)、3年生は修学旅行後の休業日、 2年生は野外活動2日目で、五城中では1年生だけが教室で勉強しています。その1年生も明日は校外学習です。5月は新緑がまぶしく、屋外での活動にもってこいです。ちょっと気温が高いのが気になりますが、こまめな水分補給と上手な休憩で乗り切ってほしいです。  気温が高いといえば、昨日、3年生が上野動物園前で記念撮影をしているとき、その隣でどこかのテレビ局のリポーターがカメラを前にして「記録な暑さで…」と撮影を行っていました。その前の活動で1組生徒が北星鉛筆を見学しているときには、やはりケーブルテレビの取材が入っていました(取材対象は五城中ではなく鉛筆工場です)。

ぐっすりかと思いきや

イメージ
  普通、修学旅行帰りの新幹線では疲れて眠る生徒をよく見かけますが、校長が乗っている車両は笑い声が飛び交い、お菓子も充実、まだまだ楽しい空間が広がっています。今、郡山駅を通過しました。

2年野活が出発

イメージ
 修学旅行3日目の5月17日(水)、2年生が野外活動に出発しました。教頭先生より野活の写真が送れられて来たので、アップします。下の写真は秋田県立農業科学館での昼食です。  2年生は予定通り民泊先に到着し、現在は農業体験中とのことです。秋田も暑いそうです。  

上野駅を出ました

イメージ
  五城中修学旅行隊は、クラス別研修と昼食を終え、14:18上野発のやまびこ211号に乗車しました。仙台には16:30到着予定です。30℃超えの記録的な暑さのせいか、体調不良の生徒が若干名います(移動には支障なさそうです)。集合場所の上野公園では、どこかのテレビ局が「記録的な暑さです」と中継を行っていました。  今日のクラス別研修には「はとバス」を利用し、バスガイドさんが付きました。行き先ごとに出発時刻が違い、8:00〜8:30の間に時間差で出発しました。出発直前の各クラスの様子と、帰りの新幹線乗車前に行った「感謝の会」はこんな感じでした。

3日目の朝

イメージ
 五城中修学旅行隊は3日目の朝を迎えました。昨夜の就寝時刻が1泊目よりも30分遅く、起床時時刻が15分早いので、十分に休めたかちょっと心配しましたが、生徒は元気に朝食会場にやって来ました。  朝食は前日と同じ形式ですが、メニューが微妙に違います。どれも美味しく、デザートまで含めて生徒はたくさん食べていました。  生徒はこのあと、クラス別自主研修に出発します。

ディズニーを満喫

イメージ
  五城中修学旅行隊2日目のその後です。そなエリア東京での体験学習を終え、昼の12時前にはディズニーランドに到着し、クラス写真を撮ってから入場しました。きちんとした写真はプロのカメラマンが撮っているのでそちらの出来上がりを待つとして、お知らせ用にタブレットでも撮影しましたので4クラス分載せます。  天気も最高だったことに加えて、アトラクションも比較的空いていて、生徒はディズニーを満喫していました。入場から2時間もしないうちに「ビッグサンダー・マウンテンに2回とスプラッシュ・マウンテンに乗りました!」と言っている強者グループがいました。  楽しい時間は過ぎるのも早く、気がつくとあたりは真っ暗になり、集合時間の20:30があっという間にやって来ました。  ホテル到着は21:20頃で、生徒は鍵と一緒に夜食(夕食とは別)のおにぎりを受け取り、部屋に戻りました。部屋からほとんど物音がしないので、きっとぐっすり寝ていることと思います。

修学旅行2日目

イメージ
  修学旅行2日目です。生徒起床は6:45、朝食開始は7:35です。朝食は和洋のバイキングで、生徒は食べる気満々です。  2日目午前中のプログラムは防災体験学習施設そなエリア東京です。首都直下型地震が発生したとして、最初の72時間をどう生き残るか、体験や映像で学習します。  天気は快晴で、充実した活動ができそうです。

東京に到着

イメージ
  五城中修学旅行隊は予定通りに東京駅に到着し、諸注意を受けて10:30から班ごとに都内自主研修に出発しました。研修先として半数近くの班が浅草を選んでいました。  自主研修を終えて16:30、有明にある SMALL WORLDS TOKYO に集合しました。ゴールの証はエヴァンゲリオン初号機の前での記念撮影です。  ここでは1/80のスケールのミニチュア世界を見ながらSDGsについて学びました。見学前に30分、見学後に30分とみっちり講義があり、かなりハイレベルな内容にも集中して聞き入っていました。  夕食もここで取りました。レストランは青いイルミネーションがとてもきれいでした。  夕食後、記念撮影をしてバスに乗り込み、レインボーブリッジなどきれいな夜景を見ながらホテルに向かいました。道が空いていたので、最後のクラスでも20:30にはホテルに入りました。生徒は22:00就寝なので、今頃はぐっすり寝ているはず…