立会演説会、県英語暗唱弁論、少年の主張県大会
9月29日(金)、五城中では生徒会役員選挙の日で、立候補者と応援弁士による立会演説会がオンラインで行われ、生徒はその後すぐに投票に入りました。即日開票の結果、新しい生徒会長、2年副会長、1年副会長が誕生しました。
生徒会選挙の運動期間中、候補者はそれぞれしっかりとした公約を述べ、これからの五城中を導いていくリーダーとしてふさわしい内容でした。
校長も直接演説を聞きたかったのですが(内容は原稿で読ませてもらいました)、この日は県英語暗唱弁論大会と日程が重なっていて、校長はその会場である宮城野区文化センター(パトナホール)にいました。この大会には五城中からも市の予選を勝ち抜いた3年生が仙台市代表として出場しており、見事に優良賞(4〜7位相当)に選ばれました。
また、その前日の9月28日(木)には、少年の主張宮城県大会が利府町文化交流センター(リフノス)で開催され、青葉区大会で最優秀賞を獲得した五城中3年生が青葉区代表として出場しました。どの地区代表も物事を深く考えて行動に移した経験を語っており、これからの時代を担うエネルギーに満ち溢れていました。