コンディショニングクラブ

 5月15日(水)、今年度最初のコンディショニングクラブの活動がありました。コンディショニングクラブは、中学生に必要な基礎体力作りや、健康の維持、体のケア、ケガ予防に関する基礎知識の獲得を目的として昨年度から始めた試みです。講師として専門のトレーナーを招き、部活動の垣根を越えて、部活動所属の有無に関係なく、五城中生ならだれでも参加できる活動です。

 今年最初の活動では「中学生が行うリカバリー戦略」として、「冷やす・ほぐす・伸ばす」といった体の手入れについて学びました。トレーナーの先生が実際に氷を持ち込み、どこを冷やすと効果的か、参加した約60名の生徒に実際にやってもらいました。

 トレーナーの先生から運動部の定番「鍛える」とセットにして「体の手入れが大切」と学びましたが、校長があとから自分が中学生だった頃を振り返り、「鍛える」ばっかりで「冷やす・ほぐす・伸ばす」はあまりしなかったなあ、と反省しました。(だから大事なときに怪我をしたのか…)