着任式・始業式

  昨日4月8日(月)は、着任式に続き、令和6年度第1学期始業式を行いました。

 写真1枚目は、生徒代表による「歓迎の言葉」と着任した先生たち、2枚目が各学年代表による「新年度の抱負」です。新年度にふさわしい決意が伝わってくる立派な発表でした。


 校長からの話としては、「“今”を大切にしてほしい」と伝え、英語の “Seize the day” という言葉を紹介しました。直訳すれば「今日という日をつかみ取れ」で、「今を生きる」と訳されることが多いです。昔から語り継がれている言葉ですが、最近では SixTONES がこの言葉をタイトルにした歌を歌っています。ちょっと調べてみたら、“Don't need to repent the past. Don't have to fear the next day.”とか、“This moment will never come again.”とか、ためになる歌詞が並んでいました。

 始業式の後、学年所属教師、学級担任、部活動顧問の発表がありました。拍手と歓声でとても温かい雰囲気でした(写真3枚目)。


コメント