心を込めて床磨き

  2月29日(木)の給食後、3年生が教室の床磨きとワックス掛けを行いました。自分たちが使った場所を自分たちできれいにするのは、国際大会での観客の振る舞いでもよく知られた日本の文化です。このメンバーでこの教室を使ったのは1年間ですが、生徒は3年分の感謝の気持ちを込めて、一緒に学んできた仲間と話しながら一生懸命床を磨きました。気持ちが入りすぎて自分の運動着で拭き取りをしている生徒もいました。


 卒業式の練習も始まりました。下の写真はワックス掛けと同じ日の午前中に撮影しました。卒業証書授与の所作は意外と難しく、説明を聞いただけではなかなか上手くいかないので、リハーサルをします。卒業式は今週の土曜日、3月9日の10時からです。