科学館学習
2月28日(水)、2年生が科学館学習に出かけました。いつもの朝よりゆっくり目の9時10分に校庭の武道館側に整列し、東照宮前に停めてあった大型バス2台まで移動し(写真1枚目)、科学館へと出発です(校長は見送りまで)。
科学館に着くと、まずは大広間で開校式とガイダンスがあり、2年生は4コースの実験(選択学習)に取り組みました。Aコースが物理「光の進み方」、Bコースが生物「キノコの世界」、Cコースが地学「石は何からできているの」、Dコースが化学「化学変化と電池のしくみ」でした(写真2枚目)。
昼食を食べたあとは展示学習(自由見学)でした。2年生は館内の展示物を見学しながら、「お気に入りの展示物の紹介」を作成しました(写真3枚目)。