第4回コンディショニングクラブ
2月21日(水)の放課後、4回目のコンディショニングクラブの活動を行いました。他の行事との兼ね合いで途中退場、途中参加の生徒もいましたが、今回も1・2年運動部60名ほどが参加し、大盛況でした。
今回は、武道館1階柔道場で体の仕組みを学びながらストレッチや補強運動を行うコースと、2階剣道場でリズム・トレーニングを行うコースの2班に分かれ、前後半で交代して活動しました。
写真1枚目は柔道場です。輪になって座って隣の人の指の上に手のひらをかざし、合図で指を握るという反射のテストから入りました。腿の裏を伸ばしたり、四つん這いからふくらはぎを伸ばしたり、足を前後に開いた状態で片手を上げ、体側を伸ばすストレッチなどを行いました。
写真2枚目は剣道場でのリズム・トレーニングです。スピーカーから流れてくる音楽に合わせて、1本のテープの上をリズムよく8歩間で移動しました。手足の動きにバリエーションを付けて、全部で20種類ほど体験しました。楽しい感じでジャンプしていましたが、なかなかの運動強度で、最後の方は生徒の息が上がっていました。
部活動の垣根を越えて、五城中生なら誰でも参加できるようにと11月から始めた企画ですが、今年度はこれで最終回です。