3年調理実習(幼児のおやつ)

 2月16日(金)と2月20日(火)、3年生が調理実習を行いました。どちらも朝に校舎内を見て回っている時に「校長先生、今日調理実習です!」と声が掛かりました。

 今回の3年調理実習のテーマは「蒸す」✕「幼児が喜ぶおやつ」だそうです。調理室に入ってみると、美味しそうなにおいがぐぐっと迫ってきました。

 まずは16日の写真から。蒸しチョコケーキ、蒸しパン、スイートポテト、シュウマイ…。えっ、シュウマイ⁉二度見したら試食させてもらいました。いや、美味しかったです。


 完成品も校長室に届きました(写真2枚目右下)。もちもち、しっとり、甘さもちょうどよかったです。

 続いて20日の写真です。こちらは目の前で鍋の蓋を開けてくれた班がありました。湯気がぶわっと上がって、おいしそうに膨れたチョコケーキが出てきました。


 調理中の生徒に「蒸す」は英語で…と尋ねたら、❝steam❞と即答でした。さすが3年生!ついでに bake(ケーキなどを焼く)、grill(網で焼く)、fry(フライパンで焼く、炒める)、deep-fry(揚げる)、boil(ゆでる、煮る)も覚えておきましょう。