2年理科と1年音楽
昨日12月5日(火)の3校時、理科室に入ってみると、2年生が chromebook で熱心に距離検索みたいなことをしていました。「何の勉強?」と聞くと、気候と地形の関係について学習しているとのことでした。そういえば、前の方のホワイトボードにユーラシア大陸から日本海、日本列島の断面図とともに「シベリア気団」「上昇気流」「下降気流」と書いてありました。
音楽室でも1年生が chromebook を一生懸命覗き込んでいました。ヴィヴァルディの「四季」から「春」を鑑賞して、その感想をまとめたものを発表し合うという時間でした。
ヴィヴァルディは「春」もいいですけど、「冬」も劇的でいいですよね。よくフィギュアスケートの国際試合で耳にします。