天文台学習、薬物乱用防止教室、特支卓球大会

  6月23日(金)、1年生は天文台学習のため錦ケ丘にある仙台市天文台へバスで移動しました。望遠鏡観測室で天体望遠鏡の仕組みを学習し、「学習のしおり」に従って広い展示エリアを巡って展示学習に取り組みました。仙台市天文台は錦ケ丘に移転後15年を迎え、つい最近プラネタリウムがリニューアルされましたが、その新プラネタリウムを使った学習もあったそうです。

 同日6校時、2年生は仙台北警察署生活安全課から講師の先生を招き、「薬物乱用防止教室」を行いました。「薬物を乱用するとどうなる?」というかなり怖いDVDを見てから講話が始まりました。2年生は一生懸命メモを取りながら、警察署ならではの豊富なデータや経験に基づく講話に熱心に耳を傾けていました。

 6月24日(土)には、青葉体育館で特別支援学級卓球大会が開催されました。五城中からは13人の選手が出場し、上位入賞者が続々誕生するなど大活躍の一日となりました。互いに励まし合い、勝利を称え合う姿がとても温かく、微笑ましかったです。

 写真の場面は午前の部が終了したところで、午後の部にも女子2名が出場し、見事入賞しました。