6月21日の授業(英語、保体、美術)+紫陽花

  6月21日(水)、2校時の授業を見て回りました。

 南校舎2階3年生の教室では、中間考査英語の答案が返却されるところでした。ドキドキしながら並んで順番を待ち、答案を受け取り、席に座って笑顔です。このあと、何人かの生徒が「頑張りました!」「すごくないですか?」などと言いながら答案を見せてくれました。

 体育館では保体の授業でバレーボールの試合が行われていました。生徒は楽しそうに盛り上がっていましたが、先生がやたら真剣なので後で聞いてみると、各生徒の試合中の動きをチェックしていたとのことでした。

 北校舎に戻ると、美術室で2年生が「構図と遠近法」を勉強していました。校長が入って来たことに気付かないほど真剣です。

 美術室のすぐ外では紫陽花が見頃を迎えています。五城中には南北校舎の間だけでざっと数えて80本以上の紫陽花があります。この時は日が照っていたので紫陽花さんにはちょっと辛そうに見えました。