投稿

検査・検診

イメージ
  春は各種検査・検診が目白押しです。五城中でもこれまで聴力検査、視力検査、発育測定を行いました。  昨日5月25日(木)は眼科校医の先生による眼科検診でした。1年生→2年生→3年生の順で保健室前に整列し、検診を受けました。保健室は校長室のすぐ近くにあるので、生徒の様子をちょこちょこ見に行きました。  写真は1年生です。2年生、3年生になると体が大きくなって廊下が狭く感じました。3年生の生徒に、思わず「いつの間にこんなに大きくなった?」と声を掛けてしまいました。

1年数学

イメージ
 4月24日(水)3校時の1年数学の授業です(写真1枚目、南校舎3F)。パッと見て人数が少なく感じませんか?実は五城中の1年生と2年生の数学には教師が2人配置されていて、1学級を半分に分け、少人数で学習しています。  残り半分は北校舎3Fの少人数教室にいました。もう授業終了のチャイムが鳴って、生徒は立ち上がっていましたが、「写真撮ってもいい?」と聞いたら座り直してくれました(写真2枚目)。

前期学年専門委員任命式

イメージ
  4月22日(月)、前期学年専門委員任命式がありました。式は生徒会執行部の司会進行で音楽室からオンラインで配信し、生徒会長が各委員長名を読み上げて、(校長不在のため)教頭先生が任命状を手渡しました(写真1枚目)。  学年委員会、専門委員会はそれぞれ活動が始まっていて、昨日の昼休みには保健室に1年生の保健委員が集まり、「ecoプロジェクト」の説明を受けました(写真2枚目)。これは環境省実施の「プラスチック・スマート」につながる活動で、コンタクトレンズの空ケースを回収してリサイクル工場へ送り、再生品として生まれ変わらせるというプロジェクトです。再資源化された製品の対価を日本アイバンク協会に寄付し、視力を再び取り戻したいと願う方々のために役立てます。五城中では毎年、保健委員会が中心となって参加しています。2・3年生にはお馴染みの活動ですが、1年生は初めてなので、保健委員がこれから自分の学級で説明します。  同じ時間帯、保健室の向かい側の図書室では、図書委員が図書の貸し出しを行っていました(写真3枚目)。

東照宮春まつり

イメージ
  4月21日(日)、毎年恒例の東照宮春まつりに出かけてきました。春まつり2日目となったこの日は、「子供みこし渡御」があり、ゆくゆくは五城中に入学する小学校4〜6年生を応援してきました。東照宮の石段の上から宮町通りを見渡すと、とても清々しい気分になります(写真1枚目)。  子供みこしも大盛況で、たくさん集まった小学生たちが太鼓や笛の音に合わせて元気にお神輿を担ぎました(写真2枚目)。  ふと振り向くと、お参りしていた五城中生を発見!写真をとってもいいと言うので、1枚撮らせていただきました(写真3枚目)。  ひと仕事終えた気分で、屋台のお好み焼きと大判焼きを買って帰りました。美味しかったです。

はじめまして/お久しぶりです

イメージ
  4月19日(金)、新ALTのマイケル・ウェイト先生が五城中で最初の授業を行いました。どんな授業をするのか見に行ってみると、教室の半分に“Nice to meet you!”、残り半分に“Long time no see!”と挨拶していました。というのも、マイケル先生は以前、東六小のALTをしていたことがあり、今の3年生は東六小時代に2年ほど英語を教えてもらっていたのだそうです。  ジャマイカ出身のマイケル先生は、中南米の天気のように陽気で、ずっと前から五城中で働いていたかのように学校に溶け込んでいました。  写真は1枚目が3校時の3年英語、2枚目が昼休みの職員室前、3枚目が5校時の3年英語です。

男子バド部と総合文化部

イメージ
  1年生の体験入部が始まっています。昨日は職員会議で部活動がなかったため、写真は一昨日4月17日(水)放課後の男子バドミントン部と総合文化部です。  バドミントン、バレー、バスケはもちろん室内競技ですが、体育館割当の関係で、外でも練習します。写真に写っている男バドの隣では、女子バスケット部が体幹トレーニングをしていました。  総合文化部は、「総合」と名前がつくだけあって、一人一人様々な活動を行っています。手前にあるのは2・3年生部員の作品です。この日は1年生も早速体験で作品づくりをしていました。

評議会

イメージ
  4月17日(水)放課後、今年度最初の「評議会」が行われました。参加メンバーは、生徒会執行部、各専門委員会委員長、各学級2人ずついる学年委員のうち1人です。  評議会では、各学年・専門委員会からの報告と協議があり、協議の部では「1年生のお悩み相談」、特に定期テストについて先輩たちからアドバイスがありました。  校長が見に行ったときは、ちょうど報告から協議に移るところで、写真1枚目が報告、2枚目が協議のための座席です。机上に chromebook があるのは、ペーパーレス化のためで、各委員会報告等、資料は電子データで共有します。